ウォータースタンドってお試しあり?【失敗しない為の3つの考え】
「cmとか口コミで人気だから…」と、なんとなく始めると大失敗…!あらゆるリスクを避ける3つの考えをお伝えします
女優の国仲涼子さんや、タレントのさかなクンもcmに出演しているウォータースタンド。
これには無料のお試しキャンペーンがありますが、活用した上である3つの考え(ポイント)をクリアしておく事をオススメします。
@.無料のお試しには制限がある
A.お試しで必ずチェックする事!
B.ナノラピアorプレミアムを選んでおく
少しでも悩んでいるのでしたら、お試しに加えて資料請求は必ずもらって判断材料を増やすのがベストです。
また、お試しは工事不要ですが、100%の内容を体験できるわけではないのでご注意ください。
申請は、公式の特設キャンペーンサイトから3分程度でできます。
『お問い合わせ』のフォームの『お問い合わせ項目』から、『無料お試しを希望する』を選択して必要事項を記入して完了です。
子育て支援パスポートで水筒プレゼント♪
\乗り換え最大10,000円分負担/
お試し(無料)で失敗&解約リスクを避ける3つの考え
@.お試しには制限があるので…
ウォータースタンドは月額で定額料金で使っても使わなくてもお金はかかるので、事前に0円で無料お試しできるのは一番のメリット!
ですが…ウォータースタンドのお試しを利用する際、以下の3つの制限があります。
- 機種は『ナノラピアネオ』だけ
- 水道直結式ではなくタンク
※従来のウォーターサーバーと同じ
- 一週間という期間限定
『ナノラピアネオ』は、わたしも選んでいる機種で一番人気です。
すこしサイズは大きいので、広さに悩んでいる場合、キッチンなど設置場所にすこし悩むかもしれません。
わたしの場合はワンルームの賃貸アパートでしたが、無料の貸出ラックと合わせてこんな感じになっています。
小さいサイズのナノラピアマリンと2強の人気っぷりで、とくにSNSなど口コミでもこの機種を選んでいる方が多く、評判も良いです。
…ただ、無料お試しの場合は、この無料ラックの部分が、タンクの入る【エコサーバー】という種類になります。
水道直結式ではなくタンクが内蔵されているタイプで、2個のタンク(1個で6L、2個合計で12L)で成り立っています。
タンクの容量自体は、従来のウォーターサーバーのガロンボトルと同じサイズです。
水栓は必要無いのですが、ナノラピアネオは冷水・常温水・温水対応なので電源は必要です。
配線の点を踏まえて設置方法(レイアウト)を考えたほうが良いです。
このナノラピアネオのエコサーバーだけ無料お試しできるんですが、期間は一週間だけなので、この期間内に使い倒さなきゃいけません…!
この3つの制限(デメリット)を踏まえた上で、解約リスクを減らす為に以下のポイントに注目してください!
A.お試しで必ずチェックする事
ウォータースタンドが合うかどうか、機種はどれが合うかの判断として、以下の点は要チェックです!
- タンクへの補給が手間に感じるか、感じないか
- 冷水や温水を使う頻度
- 場所をかなり取るから小さいほうがいいと感じた
エコサーバーは、従来のウォーターサーバーのボトル交換と同じような手間がかかります。
ウォータースタンドですと1個6リットルですが、一般的なウォーターサーバーのボトルは1個で12リットルあり、かなり重いです…!
これが手間に感じるようでしたら、ウォータースタンドの水道直結式はかなり魅力的ですね。
ナノラピアネオは冷水・常温水・温水のすべての温度に対応しています。
実際に使ってみて
「思ったより熱湯も冷水も使わない」
「あぁ、これなら電気ケトルで十分」
「飲み物作っても冷蔵庫で冷やすし…」
って感じるようなら、ナノラピアネオのような多機能じゃなくて、常温水のみのシンプルな機種を選ぶと良いですよ!
料金が安いのと電気代0円でかなりリーズナブルです。
【ナノラピア メイト】
料金(通常): 2480円(税別)/月
料金(長得プラン): 2000円(税別)/月
※長得は登録料で+10000円(税別)
【プレミアムラピア ネオス2】
料金(通常): 3480円(税別)/月
料金(長得プラン): 3000円(税別)/月
※長得は登録料で+10000円(税別)
ナノラピアネオが大きく感じるようなら、約半分ほどの小さいサイズのウォータースタンドだと解消できます。
ウルトラスリムモデルの2機種なら幅が約18cmと細く、卓上型で高さもまったく無いので設置場所に困ることはまずないです。
ちなみに、最小の幅を選ぶなら幅が13cmの【ナノラピア メイト】ですね。
【ナノラピア ネオ】
製品寸法:
260mm(W)/505mm(D)/500mm(H)
【ナノラピア マリン(冷水・常温水・温水)】
製品寸法:
181mm(W)/420mm(D)×375mm(H)
【ナノラピア メイト(常温水のみ)】
製品寸法:
130mm(W)/403mm(D)×308mm(H)
【プレミアム ラピア ネオス2(常温水のみ)】
製品寸法:
192mm(W)/430mm(D)/434mm(H)
高さも抑えられている設計なので、キッチン周辺だけじゃなく、食器棚の限られたスペースなどにも置けます♪
B.ナノラピアかプレミアムかどちらかは絞っておく
ウォータースタンドは、おおまかに2種類のタイプで、違いは以下のようになっています。
不純物を99.5%取り除くナノトラップフィルターが搭載された『ナノラピア ◯◯』
- 料金が比較的安い機種が多い
- ミネラルがある程度含まれている
- 排水が出ないので水道代が安めで済む
不純物を99.9%取り除く逆浸透膜(ROフィルター)が搭載された『プレミアム ◯◯』
- ミネラル0だからベビーミルクや離乳食、ペットにも安心
- 放射能すらほぼ取り除くからより安心
- ナノラピアと比べて比較的料金が高め
ナノラピアに搭載されているナノトラップフィルターは、一般的な浄水器のカーボンフィルターや活性炭フィルターなどと根本的に仕組みが違っていて、『静電吸着式フィルター』を利用してウイルスやバクテリアなども吸着して除去してくれます。
※ナノトラップフィルターはNASAが技術特許を持ちアメリカの素材会社が量産権利を持つ
具体的に書きますと、ノロ、ロタ、ポリオなど、病原性の微生物であるクリプトスポリジウムやO-157、コレラ等ですね。
十分にお水の安全性や味わいは◎ですが、微量な放射能やミネラルが身体への負担になる可能性が高い赤ちゃんのミルクや離乳食、ペットの飲用水としてはプレミアムシリーズは安心できます。
ウォータースタンドの公式で無料お試しと一緒に『資料請求』もしておく
ウォータースタンドの機種はナノラピアとプレミアムのシリーズを合わせて8種類+エコサーバーとかなり豊富です。
無料お試しを利用するときにスタッフさんが来るので、事前に資料請求で機種を把握しておいて気になる点を当日に聞くのがベストです!
当日に資料をもらってもいきなり目を通してすべて把握できないですし、聞きそびれて肝心の情報が得られない可能性も…
届いてくるカタログ・パンフレットには公式サイトに載っていないような貴重な情報もありますし、キャンペーン情報や紹介制度などのくわしい情報も載っています。
ナノラピアやプレミアムといった機種ごとのデータもサッと見れるので、そこでまずあなたが気になる機種をピックアップしていきます。
もちろん資料請求は無料ですし、とくに営業電話がしつこくかかってくるとか、うざいほどDMが届くわけでもないです。
『資料請求』も同様にできるので、一緒に申請しておくことをオススメしますよ。
子育て支援パスポートで水筒プレゼント♪
\乗り換え最大10,000円分負担/
あえて水道直結じゃなくエコサーバーという選択肢も…
ウォータースタンドは、水道直結にすることで24時間、常にお水が給水されて冷水・温水・常温水が飲める仕組みになっています。
ただ…
どうしても工事に抵抗感がある方もいるんじゃないでしょうか。
「万が一、破損したり元に戻せなかったら…」
「好きな場所に設置したいし…」
「もしも蛇口が工事できないタイプだったら…」
ウォータースタンド株式会社の専門スタッフさんなら、水栓を破壊するような行為はまずありませんが、それでもイヤと感じる方もいると思います。
また、イメージするとわかるのですが…
寝室など扉を挟むお部屋に設置する場合、お水のチューブ配線を通すために穴開け工事が必要になる可能性もあります。
戸建てや分譲マンションならまだしも、賃貸ではまず無理な話じゃないでしょうか…
それに対して、エコサーバーでしたら電源のある場所さえあれば、コンセントを挿してすぐに使えるようになります。
キッチンなどに設置するなら水道直結の方が良いでしょうが、どこからしの個室(デスクワーク部屋や寝室など)に設置する場合、実はエコサーバーの方が良い場合もあります。
あなたの利用したい環境によっては、無料お試しで設置したエコサーバーをそのまま利用するのもありですよ!
ただし、エコサーバーの料金はすこし高めなので注意が必要です。
ナノラピアネオ(水道直結):3980円/月
エコサーバーネオ(補充型):4500円/月
違いはお水の給水方式だけなので、あとのサービスや機能面は一切変わりません。
もしもナノラピアネオが気に入って、水道水を補充するのがそこまで苦じゃなければ選択肢にもなりえると思います。
【設置例】設置場所の自由度はこんなに…?SNS投稿から見る評価
お試し版では、あくまでタンクが内蔵されているエコサーバーになってしまいますが、水道直結にするとスッキリ場所を取らず見た目もオシャレ♪
キッチンに設置している方の口コミを見ると、まったく場所を取らないですし邪魔になっていないのがわかると思います。
従来のウォーターサーバーですと、床置き型がほとんどなので、どうしても場所を取ってしまいやすいですよね。
ウォータースタンドになると、サーバーの置き場所さえあればOK!
また、もちろんボトルなど一切必要ないので、お部屋が数本のボトルで圧迫される心配もありません。
赤ちゃん、子供のいるご家庭ですととくにウォータースタンドは人気で、戸建ての新居、引越しのときなどで一緒に導入されるケースもありますね。
チャイルドロックがあってお子さんも安心|安全の仕組み
たくさんお水を飲む子供には、自動給水されるウォータースタンドはとても便利!
こちらは高機能な【プレミアム】シリーズなのですこし料金は高いですが、自動除菌機能、微粒物混入防止機能など充実した装備です。
それでいてテーブルにおけるコンパクトなサイズなので、いまのウォーターサーバーの技術には驚かされます…
あなたが抱えているウォーターサーバーの不満が当てはまるようでしたら…
・ボトルがすぐ空になって交換が面倒
・料金が夏場にかけて爆上がりする
・子どもたちがたくさんお水を飲む
・料理でめちゃくちゃお水を消費する
ウォータースタンドは料金的にも、手間的にもおすすめできます。
ウォータスタンド株式会社に質問【Q&A】
わたし自身、ウォータースタンド株式会社のイベントへ通ったり、電話で聞いてみたりした事もありました。
そこで、無料お試し(エコサーバー)についても気になる点を質問!

お試しはしてみたいんですけど、エコサーバーって、工事しないから水道直結ってやつじゃないんですよね?
他のウォーターサーバーと同じような感じだとあまり魅力的じゃない気が…
それに、本当に無料で使えるんですか?

確かに水道直結ではありませんが、お試しでもウォータースタンドの魅力は十分感じて頂けます。
まず、従来のウォーターサーバーのようにボトル注文の必要がございません。
ボトルの配送を待つ事なく、水道水から汲んで使用するのでボトルにかけていたお水代もかからずリーズナブルです。
また、タンクは1つあたり6Lなので、女性の方でも片手で持ち運べる重さです。
本申し込みを頂く事で、すべての手間が解消されるので、より快適にご利用頂けます。
料金はこちらでの請求はございませんが、使用する際の電気代と水道代はかかりますのであらかじめご了承下さい。

ウォータースタンドのお試しをするときに、何かチェックした方がいいポイントとかありますか?

エコサーバーは、タンク式と呼ばれる従来のウォーターサーバーと同様の仕組みとなっております。
エコサーバーで確認して頂きたいポイントは、
“置き場所のイメージ”
“味の美味しい・まずい”
“冷水やお湯の使用量”
“料理やお酒などの相性”
“チャイルドロックの使いやすさ”
などを考えて頂くのが良いかと思います。
大きいサイズのナノラピアネオがテーブルに置けるようでしたら、【ナノラピア】と呼ばれる機種はまず設置可能でございます。
お水の味に関してですが、味覚は体調によって変わる事もございますので、何度も飲んで頂いて確認される事をおすすめします。
また、その時には冷水や温水もぜひご活用ください。

ウォータースタンドのお試しができる地域って全国なんですか?

現在、サービス対応エリアは拡大中でして、35の都道府県、国内の人口の80%以上をカバーしております。
例えば、関東でしたら神奈川や東京、中部でしたら静岡や山梨、近畿でしたら大阪や京都、九州でしたら福岡や佐賀など対応させて頂いています。
離島など一部の地域では未対応ですが、今後は代理店様にもご協力頂き、全国対応を目指しております。
ちなみに…
ウォータースタンド株式会社のスタッフさんは押し売りは一切せず、むしろ気さくにいろんな質問に答えて頂けました。
また、お試しの申し込みから数日(最短では3日)でいらっしゃるので、対応も素早いと思います。
工事不要で設置も撤去も時間がかからないので、お気軽に始められるのはメリットだと感じますね♪
子育て支援パスポートで水筒プレゼント♪
\乗り換え最大10,000円分負担/