ウォータースタンド 1番小さい機種は?選ぶときの注意点!
ウォータースタンドは、横幅がコンパクトなタイプや高さを抑えたタイプなどさまざまあります。
ここでは、最小クラスの4機種を比較して、一番小さい機種について&4機種の性能面やメリット・デメリットなどについて触れていきますね。
最小クラス4機種の料金やサイズ比較
ナノラピア
マリン |
料金:3980円(長得プランで3500円) |
---|---|
ナノラピア
ガーディアン |
料金:4480円(長得プランで4000円) |
ナノラピア
メイト |
料金:2480円(長得プランで2000円) |
プレミアム
ラピアネオス2 |
料金:3480円(長得プランで3000円) |
一番小さい機種はずばり『ナノラピア メイト』なんですが…
実は、温水と冷水が使えないというデメリットがあります。
電気ケトルで温めたり、冷蔵庫に入れるのを手間に感じない方にはオススメできる機種です。
※キャンペーンで高機能の電気ケトルが無料
他には、バランス型の料金が安め・コンパクト・冷温水対応の『ナノラピアマリン』もあるので、便性を求める方なこちらですね。
\乗り換え最大10,000円分負担/
簡単にまとめましたが、ここ以降では機能重視(マリン&ガーディアン)、料金重視(メイト&ラピアネオス2)に分けて上記の4機種を比較していきます。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、あなたが考えている状況に合わせて選ぶのがおすすめです。
機能重視の機種
【ナノラピアマリン】
料金:月額3980円
サイズ:
横 18.1cm/奥行 42.0cm/高 37.5cm
冷水:5〜8度/温水:93度
- 横幅を大幅に小さく
- 冷水・温水ありで料金は3980円
- 押すと指定した量まで自動抽出
- 最大3分の連続抽出で鍋を置いたままお水を溜められる
横幅が約18cm、高さも40cm以内に抑えていて、キッチンの狭い空間でも、高さの限られる食器棚の限られたすき間でも設置できるサイズ!
お部屋のインテリアを損なわない、お洒落ながらシンプルさも兼ね備えたデザインになっています。
ウォータースタンドの多くは、一度タンク内で温めるタンクと冷やすタンクに分けられて、そこから抽出される仕組みなんですが…
瞬間加熱方式にした事で、温水をタンクレスにしてかなりスリムになっています。
温水は使い始めこそ8〜9秒の準備時間(再度使う場合は半分程度に)は必要ですが、アツアツの熱湯も冷水もバッチリ!
抽出量も120ml、180ml、300mlと指定できるので、一度押したら終わるまで放置する事だってできます。
また、連続で3分間出し続けられるからお鍋を置いてお水を出している間に他の事をする…
といった便利な使い方もできます。
【ナノラピアガーディアン】
料金:月額4480円
サイズ:
横 23.0cm/奥行23.0cm/高 46.6cm
冷水:5〜8度/温水:93度
- 横幅・奥行を大幅に小さく
- 冷水・温水ありで料金は4480円
- 冷水・温水を瞬間的に沸かす仕組みでタンクレス=省スペースに
- 使う時だけ冷やす・温める仕組みで電気代ECO
マリンは奥行が42cmと大きいんですが、ガーディアンはその半分の23cmとコンパクトに!
キッチンやダイニングテーブルに物が多くて置き場所に困ったとき、このガーディアンなら対応できます。
ただし、高さが46.6cmあるので上に制限がある食器棚には置けない場合もあるので注意してください。
機能は、マリンの正統進化版のイメージ。
抽出量は同じ120ml、180ml、300mlとなっていますが、水圧が高くなってより快適なスピードで利用できます。
また、お湯の温度は93℃、83℃、75℃と選べるようになっていて、珈琲や紅茶などの趣向品、赤ちゃんへの粉ミルクなど用途は幅広いのが特徴。
料金重視の機種
【ナノラピア メイト】
料金:月額2480円
サイズ:
横 13.0cm/奥行 40.3cm/高 30.8cm
冷水・温水なし
- 全機種で比較して小ささNo.1
- 電気を一切使わず電気代0円
- 料金も最安値
※(長得プランなら月額2000円)
- コンセント不要だから置き場所も自由
実は、料金が安い事から口コミでも話題になりつつあるのがこの『ナノラピアメイト』です。
横幅は、他の機種と比較して横13cm、高さ30.8cmと驚異的な小ささです!
コンパクト・料金が安い・電気代0円の3点すべてにおいて優秀ですね。
冷水と温水が使えないデメリットを除けば優秀です。
「いや、やっぱりウォーターサーバーならそれは無いと困る…」
そう感じる方もいますよね。
そう思う方の為に、いまウォータースタンドのキャンペーンで、ティファールの電気ケトルがプレゼントを実施しています。
評価が分かれる所ですが、温水はティファールで温める、冷水は冷蔵庫で冷やすというちょっとした手間をかけられる方はオススメです。
1分もかからない手間なのでそこまで苦じゃなく、ネットのブログの口コミなどでもメイトで良かったという声も少なくありません。
また、乗り換えキャンペーン(後述します)によってかなりお得に始める事も可能です。
【プレミアムラピアネオス2】
料金:月額3480円
サイズ:
横 19.2cm/奥行 43.0cm/高 43.4cm
冷水・温水なし
- ピュアウォーターで赤ちゃんやペットも安心のお水
- メイトと同じ省スペース&電気代0円
- もちろんコンセントも不要で設置場所に困らない
- 抗菌フィルターで微生物の増殖も抑制
RO(逆浸透膜)フィルターで不純物を99.9%除去するプレミアムラピアネオス2。
仕組みはほぼナノラピアメイトと同じで、コンセント不要(電気を使わない)なので…
・電気配線要らずで設置方法もシンプル
・電気代が0円で済む
・直接ろ過で水圧が高い
といったメリットがあります。
また、ピュアウォーターなのでより雑味のない味になって、赤ちゃんの粉ミルク、ペットのお水にも最適♪
冷水・温水は使えないデメリットはメイトと同じですが、RO水としてはかなり安い料金かつ工事不要のウォーターサーバーなのは大きな魅力です。
気になる放射能すら完全に除去できるので、より安全性を求める方におすすめです。
乗り換えキャンペーンで10000円オフで始めよう!
「今のウォーターサーバー止めてこっちにしたいんだけど…」
という方におすすめなのが、この乗り換えキャンペーンイベントです。
他社のウォーターサーバーの解約金10000円分までを、ウォータースタンド株式会社がポイントとして負担してくれます。
つまり、ウォータースタンドに切り替えてから数カ月無料で続ける事も可能です♪
今は、直営店に加えて代理店も増えていて対応地域もバンバン増えています。
離島はまだですが、関東圏、関西圏、四国などあらゆる方面に拡大中なので、あなたの地域でも対応していると思います。
子育て支援パスポートで水筒プレゼント♪
\乗り換え最大10,000円分負担/
【捕捉】サイズが小さいデメリットはほかにもある…?
まず、サイズが小さい分使えるお水の種類が限定されたり、水圧の強さに影響が出てくる場合があります。
ナノラピアマリンやガーディアンのメリット・デメリットは?
冷水・常温水・温水すべての機能が使えるのはメリットですが、フィルターが1つ少なくなった影響で水圧が弱めなのがデメリットです。
もちろん、機能面に影響が出ないフィルター(ネオセンスフィルター)だけを除いているので、お水の安全性は変わらないです。
・比較的大きめな沈殿物を除去する『ネオセンスフィルター』
・99.5%除去可能な『ナノトラップフィルター』
・残留塩素やクロロフィルなどを除去する『イノセンスフィルター』
これによって、ナノトラップフィルターやイノセンスフィルターにその分負担がいくので、水圧をあえて弱めているんですね。
それと、この2機種はタンクレスなので、冷温水どちらも使うときに数秒のタイムラグが発生します。
ここをどう感じるかどうかが、ナノラピアマリンやガーディアンを使うときの妥協点になるんじゃないでしょうか。
ナノラピアメイト/プレミアムラピアネオス2のメリット・デメリットは?
この2機種のメリットは、やっぱりサイズがかなり小さいことと、3層フィルターになっていて浄水機能はバッチリなこと!
直接ろ過で水圧もバッチリです。
ただ…残念ながら冷水・温水に対応していないのがデメリットです。
冷水や温水を頻繁に使う人にとってはけっこう悩みどころかもしれません。
ただ、これらの2機種は安い定額料金で、なおかつ電気代がかからないのでお財布にやさしいのが魅力的です。
冷水は冷蔵庫で冷やす、温水は電気ケトルなどで沸かすなどすれば、そこまで気になるデメリットではないかもしれません。
どんな人だと小さい機種を選ぶのがベストなの?
- 賃貸マンション・アパート暮らしの方
- キッチンカウンターやシンクに設置したい方
- キッチン周りにモノが多くかさばらないものが良い方
- 一人暮らしでお水の使用量が多めの方
- 今使用中の浄水器より安心なものを探している方
「賃貸だと設置できないんじゃ?」
と疑問に思う方もいるかもしれませんが、基本的に水栓が国産モノの賃貸マンション・アパートならほぼ100%設置可能なので、あまり不安に感じる必要は無いですよ。
また、小さい機種はすべて卓上型なので設置する場所の選択肢はかなり広いです。
台になるもの(キッチンやシンクだけじゃなくダイニングテーブルなども)があればOKなので自由なレイアウトが楽しめますね♪
もちろん、無料のラックを借りて違う場所に設置することも可能です。
小さい機種だとある程度機能的には限定される面もありますが、そこは別のモノで代用したり妥協すれば意外と解決できます。
あなたがあまり場所を取りたくないようでしたら、こういった小さい機種をうまく使うのもぜんぜんありです。
子育て支援パスポートで水筒プレゼント♪
\乗り換え最大10,000円分負担/